スポンサードリンク

中性脂肪の正常値

中性脂肪の正常値・基準値は?

中性脂肪の値は、あまり注目されていない時代がありました。
しかし、近年、メタボリック症候群だの生活習慣病だの、健康状態を測る指標として、中性脂肪値は市民権を得るに至っています。
2007年に日本動脈硬化学会が改定した「動脈硬化性疾患予防ガイドライン」によると、正常値は150㎎/dl以下となっています。
また、今、わたしの手元にある検査表によれば、基準値は35~149㎎/dlと記してあります。
これより数値が高ければ、高中性脂肪血症の疑いが濃厚となる訳です。

もっとも、「正常値」よりも数値が高ければ、直ちに異常なのだと診断できる訳ではありません。
年齢や性別によっても変動するので、ある意味では、参考として見ておくのが賢明、という見方もあります。

血液中で中性脂肪とHDLコレステロール、いわゆる善玉コレステロールとは、半ばシーソーのような関係にあり、一方の値が上昇すれば、もう片方はそれに反比例するように低下する傾向があります。
中性脂肪値が高ければ、動脈硬化の原因といわれる所以です。
動脈硬化とは、血管が弾力性を失った状態であり、大動脈瘤、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞と直結し、命にも関わる重大事です。自覚症状がないからといって、ゆめゆめ油断は禁物です。

中性脂肪を正常値・基準値に保つには?

中性脂肪を正常値、あるいは基準値に収めるには、基本的に、食事の総エネルギー量を抑えるに尽きます。
つまり一般的なダイエットに近い...方法になります。
ご飯を何杯もお代わりすることは止め、甘いものやアルコール類も控えめにします。
他にも、野菜や果物を始めとする抗酸化食品、アジやイワシなどの青背魚、大豆も血中脂質を減少させ、正常値に保つためにオススメです。

さて、中性脂肪が多い状態が続くとどうなるのでしょう。
その場合、脂肪肝、糖尿病、肥満など、さまざまなトラブルへ直結します。
将来にわたって健康な生活を送るためにも、正常値を一つの目安として、積極席に活用したいものです。

たとえば食事ならば、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)という成分が中性脂肪の低減に有効ですから、それらを豊富に含んだ、いわし・アジといった青魚を毎日食卓に上げる...などです。毎日青魚を食べるのはちょっと...という場合はサプリメントで補うというのも手です。

ここで医薬品ではありませんが、中性脂肪を低下させる作用(個人差があります)があるとされるEPA・DHAを含んだ特定保健用食品「イマーク」をご紹介しておきます。
イマーク
公式サイトには「1日1本(目安)、2ヶ月続けて、中性脂肪値が20%低下という臨床試験のデータなども掲載され、その実力には期待が高まります。

詳細はこちらから クリック♪イマーク

スポンサードリンク
  

特設コンテンツ

サイトマップ   Top   運営者にメール   プライバシーポリシー
バイト