スポンサードリンク

血液検査 LDH

血液検査 LDH

LDHとは乳酸脱水素酵素のことです。
どういう働きをする酵素かというと、細胞内で糖をエネルギーに変える時に働いています。

エネルギーを生み出すのに必要な酵素なので、人体のあらゆる臓器に含まれています。
その中でも、特に多く存在する臓器は=心臓・肺・腎臓・脳・肝臓・骨格筋・血球(赤血球・白血球)などになります。

LDHの中にはアイソザイムと呼ばれる成分が存在します。
アイソザイム(Isozyme)とは、アイソエンザイム Isoenzymeとも呼ばれる酵素ですが、5種類のアイソザイムが存在します。
その5種類を、LDH1、LDH2、LDH3、LDH4、LDH5と呼びます。
これらは、それぞれ、どの臓器に多く含まれているかが異なります。

■LDH1とLDH2==心筋や赤血球、腎臓に多く存在します。

■LDH2・LDH3・LDH4==肺、白血球、リンパ球などに多く存在します。

■LDH5==骨格筋や肝臓などに多く存在します。

このように、「どの臓器に多く存在するか」の傾向がわかっているので、それぞれのアイソザイムの数値の異常から、「どの臓器に異常が生じているのか」を推測することが可能になるわけです。

つまり、こういうことです。

■LDH1とLDH2==心筋や赤血球、腎臓に多く存在します。
           ▼▼▼
  LDH1・LDH2の数値が高い→心筋梗塞、・溶血性貧血・悪性貧血、腎梗塞 などの疑い。

■LDH2・LDH3・LDH4==白血球、リンパ球、肺などに多く存在します。
           ▼▼▼
  LDH2・LDH3の数値が高い→白血病・悪性リンパ腫・悪性腫瘍     
  多発性筋炎・皮膚筋炎・筋ジストロフィー・肺梗塞 などの疑い。

■LDH2・LDH3・LDH4==白血球、リンパ球、肺などに多く存在します。
■LDH5==骨格筋や肝臓などに多く存在します。
           ▼▼▼
  LDH3・LDH4・LDH5の数値が高い→転移癌の疑い。

■LDH5==骨格筋や肝臓などに多く存在します。
           ▼▼▼
  LDH5の数値が高い
 急性肝炎、慢性肝炎・肝硬変・肝がんなどの 肝疾患、悪性腫瘍・筋ジストロフィー などの疑い。

どの場合もちょっと深刻な病名が並んでいます。
この数値には注意が必要ですね。

なお、肝臓が心配な方にはこんなサプリがおすすめです。
クリック♪肝臓・血圧でお悩みの方へ「肝パワーEプラス」

肝パワーEプラス

【関連リンク】
血糖値が高い方!肝臓でお悩みの方!貧血でお悩みの方!必見!! 白井田七(しらいでんしち) 新規商品購入
\若々しい毎日に!/セサミン高含有黒ゴマ使用。小林製薬≪セサミンGOLD≫ 
肝臓・血圧でお悩みの方へ「肝パワーEプラス」 新規商品購入

スポンサードリンク
  

最近のブログ記事

特設コンテンツ

サイトマップ   Top   運営者にメール   プライバシーポリシー
バイト