悪玉コレステロールとはもともと人間の体になくてはならない物質
悪玉コレステロールとは、ずいぶんとひどい言い方をされたものですが、もともと人間の体になくてはならない物質です。
中でも重要な働きとして、人間の約60兆個の細胞の細胞膜を作る、副腎皮質ホルモンや性ホルモンの材料になり、胆汁酸の原料になる、などが挙げられます。
コレステロールは、体内で1日1500?2000r合成され、食事由来の約3倍に相当します。
このうち、最も多く合成している組織は肝臓で、食事由来のコレステロールも加わり、コレステロールの合成・貯蔵基地の様相を呈しています。
コレステロールは、脂であるため、そのままでは水が主成分の血液とまざりません。
そこで、水溶性のたんぱく質と結合したリポタンパクとなって、血液中を移動するのです。リポタンパクでも、悪玉コレステロールとは、LDLのことを指します。
悪玉と呼ばれる理由
肝臓で合成されるコレステロールは、主にLDLの形で全身の組織へ運ばれていきます。
血液中を移動するための船のようなものですが、増えすぎれば血管壁にコレステロールがたまり、動脈硬化のリスクがアップします。
悪玉コレステロールとは、このようなデメリットを指して誰からともなく(?)呼ばれ出したのでしょう。
ただし、血管壁に蓄積して動脈硬化を促進するのは、LDLが酸化や糖化などの変成作用でできた「変成LDL」です。
真の悪玉コレステロールとは、変成LDLのことだといって良いくらいです。
悪玉とは対照的に、善玉コレステロールなるものがありますが、こちらは余ったコレステロールを肝臓へ戻す働きがあります。
また、血管の掃除をして動脈硬化を防ぐよう働くなど、ジキルとハイドよろしく、悪玉コレステロールとは、正反対の性質を持っています。
関連ページ
- 悪玉コレステロールの原因
- 悪玉コレステロールの原因とは。
- 悪玉コレステロール値の新基準
- 悪玉コレステロール値は新基準によると、男性は72?178。女性は段階あります。
- 血管壁へ付着するコレステロール
- 血管壁へ付着するコレステロールについて。